449xif | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

449xif

FX

外為会社探し:外為オンライン

返信

資産運用の為の投資手段のひとつ、外為を扱っている会社を調べてみました。

今回は、年間取引高No.1の外為会社「外為オンライン」の情報を、FX初心者の私から見た観点でまとめてみます。


外為オンラインは年間取引高No.1の外為会社だそうです。

どの様な特徴があるのか、まとめてみました。


外為オンラインの一番の売りはコスト環境。

スプレッドはドル/円で1銭、しかもこれは完全固定だそうです。

また、手数料無料、高いスワップポイントと、2拍子そろったFX取引環境が魅力の様ですね。スプレッドは取引量が増えると大きくかさばる為、1銭固定というのは嬉しいポイントなのではないでしょうか。


また、外為オンラインでは、オリジナルツール「ハイブリットチャート」が使えます。BIDレート、ASKレートの切り換えもワンクリックで可能。過去~最新のマーケット推移が一画面で確認できるため、デイトレーダーから長期ポジションによるスワップ狙いの方まで、投資スタイルに合わせたフレキシブルな対応が特徴です。

投稿者 449xif | 返信 (0)

資産運用の勉強:保証金(レバレッジ)規制1

返信

もうFXをやってらっしゃる方はご存知かとは思いますが、これからFXを始めようと検討中の方やFX初心者の方にお知らせです。今年の8月1日から、投資者がより安心して取引できる環境を築くために、金融庁によるFXの(保証金)レバレッジ規制が行われました。これによりFX市場に大きな逆風が吹くと危惧されています。


そもそも、レバレッジとは「てこの原理」のようなもので、FXでは自分の資金を何十倍、何百倍にして運用することが出来、それが魅力といわれています。規制前までは最大レバレッジ400倍をうたうFX会社もありました。


平成17年7月にFX取扱業者が登録制になって以来、為替の自由化を経て数百倍のレバレッジを効かすことができるFXという商品は投資に対して知識のない層までを巻き込み、億万長者を出すほど加熱しました。しかし、(1)ロスカット・ルールが十分に発動せず、顧客が不測の損害を被るおそれから顧客を保護するため、(2)顧客の損失が証拠金を上回ることにより業者の財務の健全性に影響が出るおそれから金融商品取引業者または登録金融機関のリスク管理を行うため、(3)過当投機、といった観点から、また金利差の縮小から高レバレッジ化の進展が危惧されることから、FX業界全体を健全に進ませる取組みが必要であると考えられました。


では、具体的にどのような規制が行われたかご紹介します。


1.証拠金の金銭信託が義務化

平成22年2月1日より、顧客から預かった証拠金の管理法が信託銀行等への金銭信託に一本化されました。

2.ロスカット・ルールの整備、遵守が義務化

同じく平成22年2月1日より、全ての業者は顧客との間で取り決めたロスカット・ルールに則って適切にロスカット取引を行うことが義務付けられました。

3.取引の際、一定の証拠金を預かることが義務化

平成22年8月1日から一年間は2%以上、平成23年8月1日からは4%以上の証拠金を預かることが義務付けられます。


レバレッジ規制は3の証拠金規制に当たります。平成22年8月1日からの一年間はレバレッジが50倍(証拠金が取引額の2%以上)ですが、平成23年8月1日からは25倍まで(証拠金が取引額の4%)と段階的に規制は実施されます。

ハイリスクハイリターンのレバレッジを規制し個人投資家を保護する名目で行われた規制ですが、高レバレッジというFX業者を見極めるうえで重要な魅力がなくなってしまったのですから、投資家だけでなくFX業者にもあまり良い規制ではないという意見もあるのが実情です。

投稿者 449xif | 返信 (0)

外為会社探し:外為オンライン

返信

資産運用の為の投資手段のひとつ、外為を扱っている会社を調べてみました。

今回は、年間取引高No.1の外為会社「外為オンライン」の情報を、FX初心者の私から見た観点でまとめてみます。


外為オンラインは年間取引高No.1の外為会社だそうです。

どの様な特徴があるのか、まとめてみました。


外為オンラインの一番の売りはコスト環境。

スプレッドはドル/円で1銭、しかもこれは完全固定だそうです。

また、手数料無料、レバレッジは最大200倍、高いスワップポイントと、3拍子そろった

FX取引環境が魅力の様ですね。スプレッドは取引量が増えると大きくかさばる為、1銭固定というのは嬉しいポイントなのではないでしょうか。


外為オンラインではFX取引を最低6,000円からスタートできる様です。

その場合、レバレッジを効かせないと取引が出来ない=リスクが高まる、というのはありますが、取り敢えず外為取引を行ってみたい!という方には手軽で良さそうにも思います。

投稿者 449xif | 返信 (0)

外為会社探し:FX ZERO

返信

資産運用の為の投資手段のひとつ、外為を扱っている会社を調べてみました。
今回は、インターバンク直結を売りにする「FX ZERO」の情報を、FX初心者の私から見た観点でまとめてみます。

FX ZEROは、JASDAQ上場のひまわりホールディングスの100%子会社。母体が大手の証券会社なので安心感が高まりますね。

さて、そんなFX ZEROが売りにしている「インターバンク直結」ですが、これによりどんな利点があるのでしょうか。
そもそもインターバンクとは、銀行を中心とした各金融機関だけが参加できる市場のこと。このインターバンクに直結してFX取引が出来るということは、各金融機関の間で使われる取引レートを使って取引できる(=通常よりも有利なレートである場合が多い)ということ、そして出した注文がそのままインターバンクに繋がれることで、約定スピードが速くなるということが挙げられます。

ここで特に注目しておきたいのは約定スピードの速さ。相場が急変している最中は、注文を出してから約定の処理が行われる間にレートが変わってしまい、注文がキャンセルされることがままあります。
FX ZEROのインターバンク直結取引により、この注文-約定間のラグが減り、より確実に狙った額での約定をすることが出来ます。

頻繁にキャンペーンも行っているので、そのタイミングを狙ってFX ZEROのインターバンク直結の外為取引を一度試してみるのも良いと思いますよ。

投稿者 449xif | 返信 (0)

資産運用の勉強:外為取引の「大証FX」

返信

現在まで資産運用について調べてみて、外為取引には2種類ある、ということを書いたことがあります。

FXとは外国為替証拠金取引のことで、相対取引で行われる通常のFX、そして取引所取引のくりっく365がありますね。


くりっく365は東京証券取引所で行われる外国為替証拠金取引です。そして09年の7月に、新しく大阪証券取引所で開始される外為取引があります。

それが「大証FX」なんです。


取引所取引の外国為替証拠金取引になる為、大証FXはくりっく365と同様の税制優遇措置がとられています。

具体的な内容としては、一律20%の申告分離課税、損失の3年間繰越控除、証券先物・商品先物との損益通算がそれにあたります。

その他、証拠金の取引所信託、取引所を通すゆえに得られる高い透明性等も、大証FXとくりっく365は共通しています。


そんな大証FXとくりっく365の大きい違いは、価格決定の方式になるようです。


くりっく365で採用されている価格決定方式はマーケットメイカーによるもの。

これはマーケットメイカーとして機能する金融機関が、売りと買いの気配レートを提示することで、売買の値をつけるというものです。


大証FXではこのマーケットメイカーによる価格決定の他に、オークション方式というものが採り入れられています。

これは株取引や日経225先物などと同様の方式で、買い注文と売り注文を1つに集め、注文同士を約定させる方式のことです。

実際に取引をするユーザーの側から見た場合の分かり易い相違点として、出した注文が部分的に約定することがある、という点でしょうか。


このオークション方式が取り入られることで、外為取引の間口が広がるように思います。

というのは、値動きが大きく活発な取引が行われる株取引をしていた方、夜間取引でサラリーマンの方等に人気の日経225先物をしていた方も、大証FXで外国為替証拠金取引に参加し易くなったからです。

特に日経225先物は、損益通算が出来るので大証FXとの相性が非常に良いですしね。

投稿者 449xif | 返信 (0)

資産運用の勉強:FX取引の確定申告 3

返信

FXとは外国為替証拠金取引、外為のこと。しばらくこのFXに掛かる税金、確定申告のことに関して調べています。

前回までで、FXの利益は雑所得・雑所得合計が年20万円を超えた場合確定申告が必要・FXの利益をあげる為に使った費用を経費として利益から引ける、ということを確認しました。

その内、「経費として利益から引ける」という事に関連して、確定申告の控除について調べてみました。


一般的なご家庭の控除対象となりそうなものとして、真っ先に挙げられるものに「医療費控除」というものがあります。

これは一年間に掛かった医療費や、病院へ通う為の交通費等も合算することができます。


医療費というと、風邪の診察・薬代や手術費用などが連想されるかもしれませんが、その他妊娠中の定期健診費用に出産費用、虫歯の治療や歯列矯正、更に在宅介護費用等も医療費控除として認められます。

また、医療費控除の対象となるものは、1年間の医療費が10万円を超える場合 (所得が20万円未満の人は所得金額の5%を超える場合) です。


医療費控除として認められるものの領収書は逐一細かく保管して、年10万を超える場合にはきちんと医療費控除を受け、上手に節税しましょう。

そうすることで、FXの利益を少しでも大きいものにできますしね。

投稿者 449xif | 返信 (0)

外為会社探し:フォーランドフォレックス

返信

資産運用の為の投資手段のひとつ、外為を扱っている会社を調べてみました。

今回は、口座開設必須といわれる「フォーランドフォレックス」という会社の情報を、FX初心者の私から見た観点でまとめてみます。


フォーランドフォレックスは、「フォーランドオンライン」という外為サービスを提供しています。

大きい特徴としては…

1. FX業界・No.1の高額スワップポイント!

2. 「SG」信託保全+監査法人・外部チェックで抜群の信頼度!

3. 入金額がゼロでも口座開設後3ヶ月間はほぼ全機能を試用できる


業界No.1の高額スワップポイントに、手数料が0円、スプレッドが2銭からと、外為のコストパフォーマンスがかなり良いのが魅力のようです。

また、顧客定着率の高さも有名で、信託保全の完備やシステム・サーバの安定性・高速性、更に分析ツールは30年間のデータを蓄積した多機能分析チャートを利用できるなど、質の高いFXサービス提供をしているようです。

投稿者 449xif | 返信 (0)

調べものはあぶない。

返信

今日は時間があったので、ネットでいろいろ調べものをしました。

ある一つの話題について調べていると、関連して浮かび上がってくる別の話題や疑問が気になりだして、気が付くと結構な時間パソコンに向かっていることが多いですよね。気付いたらお昼も取らず今何時!?な状態になっていて吃驚。(苦笑)
メモも散漫になりがちですし、ちゃんと調べる対象を絞って調べるようにしよう、と思いました。

そういえば半分日課にしている資産運用の調べものをしていて思ったのですが、今年に入ってからCFDの名前を目にする機会が増えた様に感じます。実際参入会社も増えているみたいですね。
ただ、同時に調べている他の資産運用…例えばFXと比べて、CFDは「取引できる銘柄が多い」という点以外での利点をまだ見出せないでいます。実際にCFD取引をしている方の日記等を読んでいて感じる空気は、一日張り付くデイトレード主体の取引になるのかなぁ、といったもので、ちょっと上級者向けな気もしますねぇ。

話は変わりますが、思いつきやアイディアをまとめるのに「Frieve Editor」というソフトを使っています。(http://www.frieve.com/feditor/index.html)
メモ、というととても「静的なもの」なイメージがありますけれど、これはメモを文字通り「動的に」利用するものです。カード型のメモを繋いで表示してくれるのですが、並べ替えや集合の動きがとても気持ち良いです。
思いつきを繋いでいき思考や発想の流れを確認したり広げたりするといった形で利用することが多いですけれど、その他何かしらの手順の記録を取ったり、もっと効率的に出来ないか検討したりするのにも使ったりしています。

機会があれば是非おためしあれ。

投稿者 449xif | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.